娘とのドタバタな育児&日常の起こった出来事をつづっています。
2007.11月8日一条工務店「夢の家Ⅲ」新築!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「保育所行か~ん!」
旦那は夜勤
、私は仕事
だし。
車に無理でも乗せて~で、大バトル

すると旦那
「そんなに行きたくないなら、行かんでいい」
と、抱っこして家
の中に。
「うちは今日は昼には帰れんよ
」
と捨て台詞。
が、気になるので帰ると
旦那は別の部屋で、おおいびき、ひめはビデオ
を見ている。
「昼ごはんは
」と聞くと
「食べてない
」
なに~!
帰らなかったら昼食べれなかったってこと?
子供を見るってことは、世話をするってことなんだよ
旦那は夜勤


車に無理でも乗せて~で、大バトル


すると旦那
「そんなに行きたくないなら、行かんでいい」
と、抱っこして家

「うちは今日は昼には帰れんよ


と捨て台詞。
が、気になるので帰ると
旦那は別の部屋で、おおいびき、ひめはビデオ

「昼ごはんは

「食べてない


なに~!
帰らなかったら昼食べれなかったってこと?
子供を見るってことは、世話をするってことなんだよ

PR
夕方行くと、キッチンの窓に大きな換気扇

こんなものはついていないはず…と
見に行ってみました。
すると現場監督のA氏が。
なにやら大きな機械をつけて
家中になにやらテープをペタペタ。

「気密性を確かめる機械(名称は知りませんが)」
窓や、換気扇等の穴をつぶし、隙間がないか
この装置で空気を吸出し、調べるとのこと。
1回目、エラーが出るほどの数値。
「おかしいな」と棟梁と考えておられたんですが
「あ、排水のところ」
と言うことで棟梁がもぐり、穴をふさぐ。
2回目。
それでも良くない。
階段のところに立っていた私は装置が回るとすごく涼しい。
「何でですかね」と言うとまたまた棟梁が
「あの上にもパイプが通してあった」
と、テープでつぶす。
3回目。
「あと少しなんですが」と言うところで私は帰ることに。
で、疑問なA氏。
暑くてもジャンバーを着ているのが不思議です。
なんで~~~


※後日、この家は隙間を集めても、はがき一枚にもならないくらい
と判定していただきました。

こんなものはついていないはず…と
見に行ってみました。
すると現場監督のA氏が。
なにやら大きな機械をつけて
家中になにやらテープをペタペタ。
「気密性を確かめる機械(名称は知りませんが)」
窓や、換気扇等の穴をつぶし、隙間がないか
この装置で空気を吸出し、調べるとのこと。
1回目、エラーが出るほどの数値。
「おかしいな」と棟梁と考えておられたんですが
「あ、排水のところ」
と言うことで棟梁がもぐり、穴をふさぐ。
2回目。
それでも良くない。
階段のところに立っていた私は装置が回るとすごく涼しい。
「何でですかね」と言うとまたまた棟梁が
「あの上にもパイプが通してあった」
と、テープでつぶす。
3回目。
「あと少しなんですが」と言うところで私は帰ることに。
で、疑問なA氏。
暑くてもジャンバーを着ているのが不思議です。
なんで~~~



※後日、この家は隙間を集めても、はがき一枚にもならないくらい
と判定していただきました。
カウンター
フリーエリア
リンク
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索