[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年はほ~~んと多いです。昨日、「ムカデキンチョール」を寝る前に旦那がまいていました。
今朝もでっかいムカデがイスの下に…。こんな大きさはキンチョール…効きません。一発で出てこなくなる方法ないかな???
旦那のおじさん、おばさんの家に行くので海まで行ってもらい、お弁当を食べようと作って行きました。
昨日と同じ道筋、津和野を通ります。だから帰りには、ぜ~~ったい寄ってもらって昨日食べ損ねた「焼きアイス」食べるんだと旦那には言っております。
海はというと須佐の「ホルンフェルス」。おじさんの家からは20分ぐらい。くねくね、ぐねぐね~~気持ち悪い(!_+)。なんともうすぐ着くというところで、姫ももどしてしまいました。初車酔い!なんでしょうか?
でも車から降ろすと「けろっ」しているので単なるお菓子の食べ過ぎ???
海の水をなめさして見ると「しょっぱい!!」といいながら何回も舐めていました。(大丈夫か?)
お弁当(おむすびマンとばいきんまん)を食べて、海藻や貝、ヤドカリも気に入ったみたいでポッケに入ってました。
おじさんちにいっても家の中に入らず、庭でずっと遊んでました。
帰りは私も爆睡!…(__).。oOちゃんと津和野で起こしてくれました。(起こさないと後が怖いと思ったらしいです)
両親と妹、甥っ子が今日帰るというので、津和野に来てみた。
割と近くにいるが、ゆっくりみたことはないので観光を一緒にした。
GWにはSLも走っているからちょうどいいねと話していましたが、多いよ人。駐車場は満車だし…駅に子供達と母、妹をおろし、ちょっと遠いところへ父と車を止めに行きました。(2台で行ってたから)
SLが到着したときは駅に間に合わず、近くの踏切から見ました。ほんと間近ですごい!
駅に行くと妹たちは駅の中へ、「人が多すぎて見れなかった」と。踏切で見た方が入場券いらないし、人いなかったね。今度はそうしよう。
今度は観光、子供達はあっちこっちしてまともに歩かない。暑いし、それだけでくたびれた。
カトリック教会とアイス食べたのと森鴎外(おうの文字が出ない)記念館を見て帰った。
一つ、食べ損ねた「焼きアイス」ブリオッシュパンにアイスが挟まっているんだが、人が多くて…。
またの機会に。
両親と妹、甥っ子が泊まりに来ていました。
朝、父が「よし、朝は川原でご飯食べよう!」と突然言った。
あわてておにぎりを作り、みそ汁を深めの鍋に移し替え、おかずをタッパに詰めた。天気もよく寒くないのでよかったが、何せ朝、みんなの見る目が「朝から何やってんの?」と通り過ぎて行きました。
娘も川原では初めてで良くおむすびを食べておりました。
この後、津和野に出発…。
昨日、散歩の時に道に生えているヨモギを摘んだ。柔らかい先っぽだけを摘む。
家に帰り、水につけておいた。
今日、重曹でヨモギを湯がき、水につけて冷まし水分を絞らず、少し包丁で刻む。(これがなぜか切れないのよ、力入れないと…草のくせに!)その後すり鉢ですってから、水分を絞る。(って書いてあった)
あんを丸めれる位まで加熱(缶詰め)し、10等分。
で、大福を作る容量で餅を作り、最後にヨモギを混ぜる。これが混ざらないのよ!力を入れまぜ、きなこの中へ。生地も10等分してあんを包む。
うん!初めてにしてはよく出来た!
お出かけのため、作った。姫が食べやすいようにウインナーは花形にカット