娘とのドタバタな育児&日常の起こった出来事をつづっています。
2007.11月8日一条工務店「夢の家Ⅲ」新築!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、先生に叱られダメージを受けているらしい。
「先生、今日も怒る」って。
「ひめが、ちゃんとお話聞かないから注意したんだよ」というと
「泣いてもだめって言われた」と。
かあしゃんが怒るより、効いてんじゃん
しぶしぶながらも保育所に行き、先生にちゃんと
「ごめんなさい」って言えました。
今日は児童館の運動会に参加。楽しんできてね
「先生、今日も怒る」って。
「ひめが、ちゃんとお話聞かないから注意したんだよ」というと
「泣いてもだめって言われた」と。
かあしゃんが怒るより、効いてんじゃん
しぶしぶながらも保育所に行き、先生にちゃんと
「ごめんなさい」って言えました。
今日は児童館の運動会に参加。楽しんできてね
今日は お弁当の日。
リクエストは「しまじろう」
カラー的には困りませんでした。
赤い色がないので、「アメリカンチェリー」を買っていたのに
「これ、きらい…」って。
急遽、畑になっていた形の悪いイチゴ&りんごにしました。
このお弁当、ひめはうれしかったらしく
「今日はしまじろう~」って先生の話を聞かず、怒られたらしい。
これっていいんだか悪いんだか
リクエストは「しまじろう」
カラー的には困りませんでした。
赤い色がないので、「アメリカンチェリー」を買っていたのに
「これ、きらい…」って。
急遽、畑になっていた形の悪いイチゴ&りんごにしました。
このお弁当、ひめはうれしかったらしく
「今日はしまじろう~」って先生の話を聞かず、怒られたらしい。
これっていいんだか悪いんだか
先日の「赤ちゃんポストに3歳児と見られる男の子が預けられた」と。
3歳って…覚えてるよ、多分。
ひめも今3歳。自分の名前も、両親の名前も言える。
えらいさんたちは、「よくない」といっている。
児童相談所もあるんだからって。
でも、児童相談所等の施設の人が、対処できなくて死んでいく子供だっているんだから、ひとえに「いけない」ってことは言えないんじゃないかと思う。
だからといって、子供の世話をしたくないから預けちゃえってのも、人としてどうなのかな。
もっと不思議に思うことがある。
子供が妊娠したのを気づかない親。
だって、変な話、月のお客様が来なかったらわかるはず。(トイレのBOXにゴミが入らないから)
娘がもしそうだったら「不順なの?病気なの?」って思うような気がする。
娘が大きくなったら、気にかけてる親になりたい。
3歳って…覚えてるよ、多分。
ひめも今3歳。自分の名前も、両親の名前も言える。
えらいさんたちは、「よくない」といっている。
児童相談所もあるんだからって。
でも、児童相談所等の施設の人が、対処できなくて死んでいく子供だっているんだから、ひとえに「いけない」ってことは言えないんじゃないかと思う。
だからといって、子供の世話をしたくないから預けちゃえってのも、人としてどうなのかな。
もっと不思議に思うことがある。
子供が妊娠したのを気づかない親。
だって、変な話、月のお客様が来なかったらわかるはず。(トイレのBOXにゴミが入らないから)
娘がもしそうだったら「不順なの?病気なの?」って思うような気がする。
娘が大きくなったら、気にかけてる親になりたい。
カウンター
フリーエリア
リンク
アクセス解析
アクセス解析
ブログ内検索