[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
姫を保育所に迎えに行った。
今回は午後も預けてみた。昼寝をしない姫、どうだろうと心配したが、さすが先生昼寝をさせているのである。実は、ご飯もよく食べるようになっているし成長しているのも、わかる。何日かでこんなに違う!
前にチケットを貰った会議の日である。昨日から、どの会議に入るか探していたが早い開始がないので、最初に考えていた分とは違った。
会場に着き、開始になっても70人を10で割った数しかいない。平日だから仕方ないが、ちと淋しい。
最初の説明で既に(-_-)zzz、気付くと本編になっていた。久しぶりの会議なので笑ったり涙ぐんだり。あーーっという間で、とても有意義なものだった。
そうそう、議題はNIN×NINである。
一時保育だがデビューである。
いつもは楽しく遊ぶのだが、空気が読めたのかグラウンドの真ん中から来ようとしない。先生がミニーのぬいぐるみで部屋に呼んだ。先生に抱っこしたら泣き出した。持ってきた物を渡すと「いってらっしゃい!」と姫と先生に見送られた。迎えに行くまでの3時間で片付けがほとんど終える事が出来た。
保育所は大変だったらしく10時半まで泣き寝たらしい。30分して起きた姫はケロっとし、昼ご飯もほとんど食べ12時に迎えに行き、様子を見ようとしたつもりが見えていて又、大泣きした。明日は午後もあるのでどうなることやら。
疲れた姫は変な顔で寝てしまった(-_-)zzz
夕方、散歩から帰ると玄関にムカデがいた。殺虫剤や火ばしを探しに行こうと思ったが、もし姫がその間にムカデに触ったらと、近くにあったほうきでバシバシ叩いて殺してしまった。一部始終行動を見ていた姫の脳にインプットされたはず。どのように写ったのか、不安である。
食推主催の料理教室でメニューは枝豆ご飯 豚肉のチーズ焼き パインサラダ 夏野菜のスープ フルーツポンチでした。
食推さんの中に知り合いがいたんですが会社では一匹狼であまりみんなと連携しないっていう感じです。
が、今日は緊張していると言っていたように、いつもの迫力はなかったです。
調理を始めても、子供が泣いたりで殆ど手伝えませんでした!
一時保育の手続きをしてきた。台風の片付けがなかなか進まないからだ。役場で書類を渡すとすぐに保育所に電話をかけてくれたが、日曜日に運動会があるので調整するとの事で家に帰った。もし駄目なら16日の旦那との周南会議も行けないだろう。少し経って電話が掛かり、大丈夫なので準備物を保育所に聞いてくださいと言われたので掛けると呼出し音がならない。おかしいなと思い「もしもし?」先生と同時に掛けていたらしくびっくりした。ん~これで一安心。